噛むと痛い!一体何が起こっているの?
歯の痛み方にはいろいろありますが、噛んだ時に痛い、という症状が出ることがあります。ものを噛むと痛い、特定のものを噛むと痛い、カチカチと合わせるだけで痛い、などさまざまな痛み方がありますが、いずれにしても噛んで痛いという症状は、歯になんらかの異常が起こっている合図だと考えられます。
今回は、噛むと痛い場合に考えられる原因についてご紹介していきます。
噛むと痛い場合に考えられる原因
噛むと痛みを感じる原因として、次のようなものが考えられます。
1.歯根の周囲の炎症
噛むと痛い症状を出す場合に多く見られるのが、この状態です。これは、主に神経を取った歯に多く見られ、神経を取った後に内部で細菌が繁殖してそれが歯根の先端に膿だまりを作ることで、噛むたびにその部分が刺激され痛みを感じてしまいます。
最初に感じる症状は噛むと痛いだけであっても、放っておくとズキズキした痛みに変わってくることが多いので、早めの治療が必要です。
2.異常な噛み合わせの力
特定の歯に異常な噛み合わせの力がかかると、歯の周囲の歯根膜に炎症を起こし、噛むたびに痛みが出てしまいます。例えば、歯の治療で被せ物を入れた時に、噛み合わせが高い状態で入れてしまうと、その部分に噛むと痛みが出てきます。また、歯ぎしりによっても特定の歯に力がかかって痛むことがあります。
3.歯周病
歯周病が進行して骨が減ってくると、だんだんと歯を支え切れなくなり、硬いものなどを噛んだり、強く噛んだりすると痛みを感じるようになっていきます。
4.虫歯
虫歯で穴が空いている場合、その中に食べ物が入って内部に押し込まれると、痛みを感じることがあります。ただ、虫歯の場合には、冷たいものでしみるなど、他の症状も随伴して起こってきます。
5.外傷
歯を強くぶつけた場合、歯の周囲の歯根膜はダメージを受けます。そのため、ぶつけた後数日は、歯に力を加えると痛みや違和感を感じます。
6.副鼻腔炎
歯が原因でなくても、歯が痛いように感じることもあります。例えば、風邪をひいて鼻炎を起こし、副鼻腔炎を起こすと、上の奥歯に痛みを感じるようになることがあります。これは副鼻腔と上の奥歯の歯根の位置が近い位置にあるため、そう感じてしまうのです。副鼻腔炎が治ると、この症状も自ずとなくなります。
以上、噛むと痛い場合に考えられる原因をご紹介しましたが、放置すると強い痛みを出すケースもあるため、放置せず早めに歯科を受診しましょう。