若い人にも増えているドライマウス、歯を失う原因にも!?

ドライマウスという言葉を聞いたことがありますか?これは口の中が乾いてしまう「口腔乾燥症」のことで、様々な原因によって引き起こされます。

口腔乾燥症は、唾液腺の機能が衰えた年配者に多い傾向がありますが、近年では若い人でドライマウス気味の人が増えていると言われています。

ドライマウスは、ただ口が乾いたと感じるだけでなく、様々な健康被害をもたらし、歯を早く失うことにも繋がっていきます。

 

口の中が乾くとどうなる?

口の中は本来唾液で満たされている場所です。唾液はお口の健康を守るために、様々な働きをしています。例えば、お口の中をきれいに洗い流す自浄作用、異常な細菌を増やさないようにする殺菌作用、酸性に傾いたお口を中和する中和作用、酸で溶かされた歯を元に戻す再石灰化作用といったものです。

また、唾液でお口の中が潤っていることにより、粘膜が保護され、食べ物や歯などの摩擦によっても傷つかないようになっています。

ところが、それが常に乾いた状態になると、唾液による効能が失われ、様々なトラブルが起こってきます。

ドライマウスによってお口の中にもたらされる症状

ドライマウスになると、お口の中に次のような症状が起こりやすくなります。

・口の中がネバネバする
・食べ物を飲み込みづらく感じる
・虫歯や歯周病が発症、悪化する
・口の中がヒリヒリする
・口の中が傷つきやすい
・口内炎ができやすい
・口臭が強くなる
・味覚異常(味を感じにくい、変な味がする)

ドライマウスの原因

ドライマウスの主な原因は、老化現象としての唾液腺の機能低下による唾液の分泌減少、ストレスによる唾液分泌の抑制、タバコ、アルコールやタバコによる影響、薬の副作用によるもの、更年期障害、糖尿病などです。また、シェーグレン症候群のような全身疾患の一症状としても現れます。

最近若い人の間にドライマウスが増えていると言われていますが、その原因としては、食事の際にあまり噛まなくなったこと、そしてスマートホンでメッセージによるコミュニケーションが増えたことによる会話の減少、といったことが考えられています。

また、それに加えて、口呼吸の人が増えていることも関係していると考えられます。

ドライマウスかな?と思ったら

もし、自分はドライマウスかもしれない、と思ったら、まずは口呼吸や飲酒、タバコ、ストレス過多といったものがないか、ということを思い返してみましょう。もしあるようであれば、そのような原因をできるだけ消し去ると共に、食事の際によく噛む、できるだけ会話をするなど、唾液腺を刺激するような生活を心がけましょう。

薬を服用中の人は、できるだけその薬を飲まないで済むような方法を考えてみるといいかもしれません。

自分で色々試してみてもなかなか改善が見られない場合には、一度歯科で相談してみることをお勧めします。