歯ぎしりを放っておくとどうなる?
あなたは歯ぎしりをしていますか?もししてないと思っている方でも、実は歯ぎしりをしている可能性があります。そしてその歯ぎしりを放置しておくと、色々な不調を招く恐れがあります。
今回は歯ぎしりを放っておくとどうなるのか、またその対処法についてご紹介します。
歯ぎしりを自覚しているのはほんのわずか
調査によると、歯ぎしりは日本人の8割がやっているとも言われているありふれたもので、誰でも多かれ少なかれしていると言われています。ですがその中で歯ぎしりをしていることを自覚しているのはほんの10%ほどだとされています。
歯ぎしりというとギリギリ音をたてるイメージがありますが、実は歯ぎしりには音のしない食いしばるタイプのものもあり、その場合だとほとんどの人は歯ぎしりを自覚できていないのだそうです。
歯ぎしりは自分でコントロールができないので、自覚していたとしても自分で止めることは難しいものなのですが、何も対処せずに放置しておくと、歯や体によくない影響が出ることがあります。
歯ぎしりチェック
自分が歯ぎしりをしているか、次のチェックリストで調べてみましょう。当てはまる項目が多いほど、歯ぎしりをしている可能性が高いと言えます。
・朝起きるとアゴがだるい、痛い
・歯の根元がくさび状に欠けたようになっている
・冷たいものでいつもしみる歯がある
・詰め物、被せ物、差し歯がよく外れる、壊れる
・歯が異常にすり減り、平らになっている
・歯に細かなヒビがたくさん入っている
・頬の粘膜や舌の側面に歯型がついている
・頭痛、肩こりがひどい
・疲れが取れない
歯ぎしりの悪影響
1.歯が異常にすり減る
歯ぎしりが続くことにより、歯が異常にすり減り、歯の高さが低くなって、見た目も老けた印象になります。
2.歯が欠ける、割れる
歯に強い力がかかることによって歯が欠けたり、割れたりすることがあります。
3.歯周病が悪化する
歯ぎしりが続き、歯に異常な力がかかり続けることにより、歯を支えている骨が減りやすくなり、歯周病の進行が加速します。
4.詰め物、被せ物、差し歯が頻繁に取れる、壊れる
歯に強い力が持続的にかかるため、歯の人工物が外れたり、壊れたりということを頻繁に繰り返しやすくなります。
5.知覚過敏を起こす
歯に強い力がかかり続けると、歯の根元に力が集中してその部分がくびれ、知覚過敏を起こしやすくなります。
6.顎関節を傷める
強く噛み続けてしまうので、顎の関節に負担がかかります。また、噛む筋肉が過度に緊張した状態になるので、痛みやだるさを感じやすくなります。
歯ぎしりへの対処法
歯ぎしりは眠っている間に起こるため、意識して止めることはできません。そのため、最も簡単にできる歯ぎしりへの対処法は、眠っている間に装着するマウスピースを入れることです。厳密には、マウスピースは歯ぎしりを止めるものではなく、歯ぎしりの害から歯や顎関節を守るものです。ですが、これをやるだけでも、歯や顎は守られますのでかなり違います。
根本的な解決を希望する場合、「歯ぎしりをしない」と寝る前に自己暗示をかけるのも効果的だという話もあります。
また、歯ぎしりを起こしやすくするアルコールの過剰摂取や、ストレス解消、また、逆流性食道炎への対処をするのも有効だと言われています。是非試してみると良いかもしれません。