なかなか良くならない口臭、それは舌苔が原因かも

口臭が気になると、歯磨きやマウスウオッシュで対処する人が多いのではないでしょうか。もしそれでも口臭が改善しない場合、それはひょっとしたら舌の表面に付く「舌苔(ぜったい)」が原因かもしれません。実際、舌苔が口臭の原因の6割を占めている、という話もあります。

今回は、イヤな口臭を起こす原因にもなりかねない舌苔についてご紹介していきます。

 

舌苔の正体とは

舌苔の構成成分は、口内の粘膜細胞が剥がれたものや食べかすなどに含まれるタンパク質に細菌が繁殖したものです。この細菌は、タンパク質を分解する際に揮発性の硫黄化合物を発生させるため、硫黄のような匂い、つまりオナラのような匂いを発生します。

それゆえ、もし、口臭がオナラのような匂いがする場合、舌苔が原因の可能性があります。

舌苔がついているのは正常な状態

では、舌苔はついていない方がいいのか、というと、そういうわけではありません。

舌苔というのは決して悪いものなのではなく、うっすらと全体的についているのは正常で健康的な状態です。うっすらついた舌苔は、粘膜を保護し、正常な細菌バランスを保つ役割をしています。

このような状態の舌苔というのは、たとえ付いていても口臭の原因となることはほとんどなく、しかも、このような舌苔は、食事や会話など舌の運動、また唾液の流れによって自然に剥がれていきます。

このような状態の舌苔を無理に擦って剥がしてしまうと、舌が傷ついてしまうことにもなりかねませんし、また、それによって剥がれた細胞に細菌がさらに繁殖することにより、舌苔は厚くなり、逆に口臭がひどくなってしまうということにもなりかねません。

異常な舌苔とは?

異常な舌苔というのは、次のようなものです。

◆厚く付いた舌苔

全体的に分厚い舌苔がびっしりと表面を覆っているもの。

◆黄色っぽくて分厚い舌苔

黄色くて分厚い舌苔が舌の奥からべったりついているもの。

◆黒い舌苔

灰色や黒い色をしているもの。黒い毛が生えているように見える場合は、「黒毛舌」と呼ばれます。

◆まだらな舌苔

舌苔がまだらについているもので、地図状舌と呼ばれます。

◆全く舌苔がない赤い舌

まったく舌苔が見られず、赤く見える舌。

異常な舌苔が付く原因

異常な舌苔が付く原因としては、唾液不足、口呼吸、ストレス、薬の副作用によるもの、タバコ、アルコール、免疫力低下、栄養不足、消化器系の問題によるもの、口内の不衛生といったものが挙げられます。

舌苔への対策法

先ほども述べたように、うっすらと付いた舌苔は必要なものですし、口臭の原因にはなりませんので、取る必要はありません。

舌苔が明らかに分厚くついている場合には、舌ブラシややわらかめの歯ブラシを使ってそっと撫でるように擦って落としてみましょう。この時に、無理にゴシゴシやってしまったりすると舌を傷つけてしまい、余計に悪化を招く恐れがあるので注意してください。

また、普段の生活で舌苔をつきにくくするためにできることとしては、毎日歯磨きをきちんとする、健康的な生活を送る(規則正しい生活、栄養バランスの取れた食事、十分な睡眠、タバコやアルコールを控えめにする)、といったことです。

ただ、もし舌苔が厚くついているだけでなく、見た目に明らかに異常な場合には、一度歯科で診てもらうようにしましょう。