花粉症で歯が痛くなる?花粉症の時期の口内リスクとは

この時期、花粉症に悩まされている、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。花粉症を発症する人は年々増えている傾向があり、花粉症の薬を飲んでいる、という方もいることでしょう。

この時期はお口の中にトラブルを感じる人も増えてきます。そして、その原因として花粉症が関わっていることも少なくありません。

今回は、花粉症がお口トラブルとどのように関わっているのか、また、花粉症の時期に気をつけたいことなどについてご紹介します。

 

歯の痛みの原因が花粉症のことも!

「上の奥歯が痛い」と感じる場合に、見た目にもレントゲン上でも、歯には何の異常もない、ということがあります。

そのような場合に多いのが、鼻炎から副鼻腔炎を起こし、その影響で上の奥歯に痛みを感じている、というケースです。

奥歯の上の方には上顎洞と呼ばれる副鼻腔があり、そこに炎症が起こると、あたかも奥歯が痛いように感じてしまうことがあるのです。この時期には、花粉症による鼻炎がその原因となっていることもあります。

副鼻腔炎で痛みが起こっている場合には、当然、副鼻腔炎が治れば奥歯の痛みも解消していきます。

花粉症とお口のトラブルとの関係

花粉症が元でお口に次のようなことが起こりやすくなり、それがお口の様々なトラブルにつながります。

◆鼻詰まり→口呼吸によるトラブル

花粉症で鼻炎を起こし、鼻が詰まると、口呼吸になってしまいます。口呼吸になると、すぐにお口の中が乾いてしまい、本来唾液で満たされて守られているお口が無防備になってしまいます。

その結果、お口の中に細菌が繁殖しやすくなってしまい、虫歯や歯周病にかかりやすくなる、口臭がひどくなる、お口の粘膜にトラブルを起こしやすくなる、といったことが起こってきます。

◆花粉症の薬による口の乾燥

花粉症の薬を飲んでいる場合、その副作用には注意が必要です。副作用というと「眠くなる」ということだけ注目されがちですが、お口の乾燥を引き起こすこともあり、その影響で虫歯や歯周病のリスク上昇、口臭悪化、粘膜のトラブル、味覚障害などといった影響が起こりやすくなります。

花粉症の時期のお口のケア

花粉症で鼻の症状がひどい、もしくは、花粉症に対する飲み薬を飲んでいる、という人は、
お口の健康リスクは普段よりも高まっているということを認識しておく必要があります。

そのため、なるべく口の中を乾燥させないように水分をこまめに補給する、お口のケアはこまめに行う、歯科で検診、メインテナンスを受けておく、というような対処を行っておくことをおすすめします。

そのほかにも、花粉症は食習慣をはじめとする生活習慣との関わり合いも深いので、健康的な生活を心がける、花粉を防ぐためにマスクをする、といった根本的な対策を行うことも大切です。