神経のない歯の黒ずみが目立つ・・どうしたらきれいになる?

神経を取った歯というのは、だんだんと色が変わってきて目立ってしまうものです。奥歯の場合、それほど目立つことはありませんが、前歯など見える位置になると、それが気になってコンプレックスになってしまうこともあります。

今回は、神経をとって色が悪くなった歯をきれいにする方法についてご紹介します。

 

神経のない歯はなぜ変色する?

神経のない歯は、グレーや茶褐色に変色していきます。この原因は、神経と一緒に入っている血管も失われてしまうことにより、歯の中の血液循環が失われ、歯の象牙質のコラーゲン代謝が行われなくなるために変性するからだと言われています。

歯が変色する場合、外部から起こる場合と内部から起こる場合がありますが、神経のない歯の場合は内側から変色が起こる、ということになります。

歯のホワイトニングで白くなる?

歯のホワイトニングは天然の歯を白くできる方法ですが、歯の外側からの着色に対して効果があるため、歯の神経がない場合のような内側からの変色には効果がありません。

そのため、神経のない歯の変色には通常のホワイトニングは効果がありません。

神経のない前歯を白くする方法

神経のない前歯を白くしたい場合、主に次のような方法が行われます。

1.歯の内部に漂白剤を入れる方法

歯の裏側から穴を開け(神経をとったときに開けた穴)、内部に歯を白くする薬剤(過酸化水素)を詰めて、一週間毎くらいに薬剤を取り替えていく方法です。内部から着色成分を分解していきますので、効果的に白くすることができます。ただ、この方法の場合、薬剤が反応する際にガスが発生して仮蓋が外れてしまうことがあり、その場合にはその都度やり直しが必要になります。この方法のメリットとしては、ご自分の歯をなるべく生かせるということが言えるでしょう。

2.セラミックを被せる方法

歯を大きく削って、セラミックの歯を被せる方法です。もし、残っている歯がすでに薄い、詰め物の範囲が広い、というような場合には、補強の意味でも、こちらの方法がおすすめです。セラミックを被せる場合、歯のねじれやすきっ歯などの問題も一緒に解決できるというメリットもあります。オールセラミック(全てがセラミックで作られているクラウン)であれば、歯と同様の透明感や色調が再現できるので、非常に審美的な治療が可能です。
 
 
このように、神経のない歯を白くする方法はありますので、一本だけ神経のない歯の色が目立つ、という方はぜひご相談ください。