セラミックは銀歯やプラスチックより長持ちしやすいって本当?

セラミックは自費診療の材料で、歯科では陶器の材料を使用した詰め物や被せ物のことを言います。保険の材料では、歯の治療をする際にプラスチックや金属を用いますが、セラミックにすると見た目がよくなる、という理由で、自費で多少お金がかかってもセラミックを選ぶという人もいることでしょう。

自然な見た目に近づけることのできる魅力的なセラミックですが、実は「長持ちしやすい」という特長も持っています。今回は、セラミックが長持ちするということに焦点を絞ってご紹介します。

 

セラミックは耐久性に優れる

セラミックは強度に優れる材料で、特に最近では、「白い金属」と呼ばれる「ジルコニア」というセラミック素材が出てきたことで、奥歯などの力が強くかかる部分でも割れないセラミック治療が可能になっています。

かつては奥歯やブリッジなど、大きな力がかかる場所に対しては、セラミックだけでは割れてしまうため、金属で補強していましたが、現在ではセラミックのみで金属を使用せずに治療を行うことができます。

セラミックは歯を長持ちさせやすい

セラミックは材料だけでなく、保険の材料に比べて歯も長持ちさせやすくなります。

具体的には、まず、セラミック自体が劣化しにくいため、歯とセラミックとの間に隙間ができにくいこと、そして次に、セラミックの表面に傷がつきにくいため、プラークがつきにくいということが挙げられます。

セラミックはこのような特長を持つため、歯が虫歯や歯周病になるリスクを他の材料と違って高めません。

セラミックをより長持ちさせるための注意点

セラミックは以上のように耐久性に優れる材料ですが、陶器という性質であるゆえ、種類によっては衝撃に弱いという面もあり、欠けてしまうリスクがあります。

そのため、非常に硬いものを好んで食べる人や、歯ぎしりや食いしばりをしている人はセラミックが割れやすくなるため、注意が必要です。

セラミックが耐久性に優れるからといって、硬いものを集中して噛んだりしていると、やはり欠けてしまう可能性はあります。ですが、これは天然の歯でも同じことであり、あまりに硬いものは歯を破壊するだけですので、控えるようにしましょう。

歯ぎしりをしている人は、夜間に装着するマウスピースで歯ぎしりの強い力から歯を保護することにより、衝撃から歯を守ることができますので、歯科医師に相談してみましょう。