歯の着色を歯ブラシでゴシゴシするのは逆効果?

歯の着色が気になる人は多いのではないでしょうか。歯の着色をなんとか落とそうと、歯ブラシで力を入れてゴシゴシやってしまっている、という人もいるかもしれません。
もしくは、「歯を白くする」効果のある歯磨き粉をたくさんつけて磨いている人もいるでしょう。

ところが、このような対策は実は逆効果になってしまっている可能性があり、注意が必要です。

 

硬い歯でも歯ブラシで削れる?

歯というのは、骨よりも硬く、体の中で最も硬い組織であり、水晶程度の硬さがあります。歯が硬い理由はもちろん、食事を毎日摂っても耐えられるようにしているためです。

このように硬いエナメル質ですが、ナイロンでできている歯ブラシで擦り続けていると、歯の表面に細かい傷がついてしまうことがあります。

特に、硬い歯ブラシを使っていたり、研磨剤のたくさん入った歯磨き粉を使ったりしていると、より傷がつきやすく、歯茎が下がってエナメル質のない歯根が露出してしまうと、歯が削れてきてしまうこともあります。

細かい傷に着色しやすくなる

歯の表面に細かい傷がつくと、その部分に食べ物や飲み物の色素が入り込み、着色しやすくなります。

つまり、歯の着色を落とそうとたっぷり歯磨き粉をつけて力任せにゴシゴシしていると、その時には、着色が取れてくるかもしれませんが、逆に今度は傷の部分に色素が入り込み、着色がつきやすくなってしまう、という悪循環が起きやすくなるのです。

歯に傷をつけにくい歯の磨き方

歯を磨く時には、硬めの歯ブラシでゴシゴシと力を入れて、歯磨き粉をたくさんつけた方がよく汚れが落ちると思われがちですが、実はそのような方法では、逆に歯や歯茎を傷めてしまうことになります。

歯の表面についたプラークなどの汚れは、硬い歯ブラシを使わなくても、力を入れなくても落ちますし、汚れを落とすという意味で言うと、実は歯磨き粉も必要ありません。

歯磨き粉はあくまでも、香りづけとしての意味合いや、フッ素の虫歯予防効果を期待するものです。

そのため、歯磨きをする際には、ふつうかやわらかめの歯ブラシで、力は入れず、歯磨き粉を使う際でも少量にとどめることで、歯に傷をつけにくくすることができます。

着色がついたら歯科医院でクリーニングがおすすめ

もし歯に着色がついてしまった場合には、セルフケアでなんとかしようとするより、歯科医院でのクリーニングがおすすめです。

歯科医院でのクリーニングは、歯を傷つけないシリコーンなどで、歯にやさしいペーストで磨いていきますし、歯の表面がツルツルになってプラークも着色もつきにくくなるのでおすすめです。