実は怖い、妊娠中の歯周病!

歯周病というと、歳をとったらかかる病気だと思っていませんか?でも、歯周病は成人の8割がかかっていると言われているように、成人の方なら誰でも無関係とは言えない病気です。しかも女性は、ホルモンバランスの関係で、歯周病に晒されるリスクが男性よりも高いことがわかっています。特に、女性ホルモンが一気に増加する妊娠中にはそのリスクが通常よりも7倍にも跳ね上がるという研究結果もあります。

今回は、妊娠中に歯周病が悪化しやすい理由や、妊娠中の歯周病が及ぼすリスクについてご紹介します。

 

歯周病が妊娠中に悪化しやすい理由

妊娠中に歯茎から出血しやすくなった、歯茎が腫れた、という経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。このようなことが起こる背景として、次のような理由が関係しています。

女性ホルモンが激増する

妊娠すると、女性ホルモンであるエストロゲン、プロゲステロンの分泌量が通常時よりも100倍、10倍も増加することがわかっています。そしてこれは口の中も例外ではありません。実は歯周病菌にはいくつか種類があるのですが、その中には女性ホルモンを好む種類のものがいて、この細菌が急激に増加することにより、歯茎のトラブルが起こりやすくなります。

唾液の自浄作用が落ちる

妊娠すると、唾液の性状がネバネバした感じになり、お口の自浄作用が落ちてしまいます。そうすると、お口の中に細菌が停滞しやすくなり、歯周病を発症・悪化させやすくなります。

つわりの影響

妊娠中のつわりによって、歯磨きがあまりできなくなったり、食生活が不規則になることにより、お口の衛生状態が悪化することも歯周病の悪化に拍車をかけます。

歯周病が妊娠中に悪化しやすい理由

妊娠中に歯茎から出血しやすくなった、歯茎が腫れた、という経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。このようなことが起こる背景として、次のような理由が関係しています。

早産

歯茎の炎症により、炎症性物質であるプロスタグランジンが増加します。これが血管の中に入りこんで子宮に達すると、分娩が促進されて早産を起こすことがあります。実際に、歯周病にかかっている妊婦さんはそうでない人に比べて7倍も早産リスクが高くなることがわかっています。

低体重児出産

歯周病菌が血管に入り込み、胎盤に感染を起こすと、胎児の発育を阻害してしまいます。その結果、胎児が2500g未満の低体重児となってしまうことがあります。
 
 
このようなことから、妊娠中の歯周病を放置することはとても危険であるといえます。

妊娠中の歯周病対策

妊娠中の歯周病対策として、次のようなことをおすすめします。

<ご家庭でできること>

食べた後は、なるべくすぐに歯磨きをするようにしましょう。その際、歯ブラシで気持ち悪くなりやすい方は、小さめのヘッドの歯ブラシを使うことをおすすめします。妊娠中は匂いにも敏感になりがちですので、歯磨き粉は付けなくても構いません。また、眠っている間には唾液が減り、より状態が悪化しやすいので、寝る前には必ず磨くようにしましょう。

<歯医者でのケア>

妊娠中には歯医者に行かない方がいいと思っている人がいますが、それは間違いです。むしろ、口腔内が悪化しやすい妊娠期には、お口のケアをより一層強化した方が良いので、検診やクリーニング等は積極的に受けることをおすすめします。また、歯石は一度ついてしまうと歯磨きでは落とせませんし、歯周病を悪化させてしまう原因になりますので、ぜひ妊娠中も定期的に歯医者で歯石取りを受けましょう。
 
 
妊娠中の適切な歯周病ケアがお腹の赤ちゃんを守ります。妊娠中の方はぜひ当院までお気軽にご相談ください。